注目のまとめ
- 【コスパ重視で選んだ】2021年買ってよかったもの5選!また買いたいと思ったのはコレだ
- 2021年もたくさん買った釣り道具!今回はその中でも「壊れても、また買いたい」と思ったコスパ重視のアイテムを、5点ほどピックアップしてご紹介したいと思います。…
- ちゃったTV なおと
- 【プロが語る磯メバル入門】尺メバルは夢じゃない!冬のエクストリームライトゲーム
- 【プロが語る磯メバルの入門】冬のソルトルアーのメインターゲットの1つ『メバル』。手軽に漁港などで出会えるターゲットですよね。今回はそんなお手軽な漁港から1つステップアップ!大型のメバルがより狙いやすい“磯場でのメ…
- 小笠原 健太
- 冬の釣りの服装、それで合ってる?防寒対策の基本とコツ
- 寒くても釣りに行きたいのが釣り人の性。でも、たっぷりと着込んでいったのにどうにも寒くて釣りにならない……。そんなあなたの寒さ対策は間違っているかも?防寒の基本はレイヤリングから!今回は釣りの“防寒対策の基本と秘訣…
- 釣り好き!まっちゃん
- アミ姫をレビュー。匂いが気にならないって本当?アミエビと集魚力に差はあるのかを解説します
- アミ姫とは、パッキングされ手軽に持ち運ぶことが可能な、サビキ用アミエビ。冬の定番ワーム「パワーイソメ」や「くわせオキアミスーパーハード」などを手掛ける、マルキューからリリースされている釣りエサです。気になる匂いや…
- DAISUKE KOBAYASHI
- SHIRO ホワイトティー オードパルファン 40ml 香水
- 数ある海釣りの中でも、ハードルが低く“たくさん釣れる”イメージがあるサビキ釣り。でも、相手は自然なので一筋縄ではいきません!今回は、海のエサ釣り(主にサビキ釣り)で釣れない時をテーマに、試して欲しいコツをご紹介し…
- 山根央之
- 【ジグヘッドにオキアミ】でボウズとおさらば。冬の海で検証してみたところアジ・カサゴがイージーに釣れました。
- オキアミジグヘッドは釣れる!?「水温が下がって魚が反応しない」、ルアーで釣りをしているとつくづくそう感じることもあるので、冬季はエサを使った釣りを積極的にやるようにしています。エサを使うことで、厳しい季節でも釣果…
- DAISUKE KOBAYASHI
- 【真冬は磯マルがアツい】三浦半島、磯マルゲームの釣り方講座!潮位・地形・流れが攻略のカギ
- 筆者のホームグラウンドでもある三浦半島では、冬の磯マルゲームが最盛期を迎えています。この時期はサイズも良く、当たればランカーサイズが連発することも。今回はそんな磯マルゲームの釣り方の基本から、攻略のカギである潮位…
- 木村 壮大
- 3gで爆釣!?重たいジグヘッドを使えばもっとアジは釣れる
- アジングのジグヘッドといえば、「軽ければ軽いほどいい」というイメージがありますよね。でも、重たいジグヘッドを使いこなせばもっとアジが釣れるようになるんです!重たいジグヘッドが有効なシーンを詳しく解説します。…
- FISHING GANG YOSHIKI
- おすすめのワカサギ仕掛け&オモリを元釣具屋が厳選!選び方の基本も解説
- 冬の風物詩であるワカサギ釣り。手軽で誰でも楽しめる釣りですが、実は仕掛け選びで釣果に大きな差が出るのはご存知でしょうか?元釣具屋の筆者がおすすめのワカサギ仕掛けと専用オモリを厳選し、仕掛け選びの基礎を解説します。…
- tsuki
- 釣り納めに何を釣れば家族・親戚が喜ぶのか?正月の魚と言えばタイ?ブリ?
- 年の瀬が迫ってきてみなさんも「釣り納め」を意識しているかと思います。今回のテーマは“正月に向けて持って帰ったら喜ばれそうな魚”をテーマにお届けします!…
- 山根央之
- エステルラインとはなんぞや?アジングにおけるメリット&デメリットを徹底解説
- エステルラインとはポリエステル素材で作られた釣り糸です。近年はアジングやエリアトラウトで人気が高まっています。そんなエステルラインのアジングにおけるメリット&デメリットを詳しく解説します。…
- ちゃったTV なおと
- 多くのアングラーが“誤解”している“冬バス”のこと。間違った“常識”をアップデート!
- 冬のバス釣りって厳しいですよね。でもじつは、冬はデカバスが釣れる可能性の高い季節でもあるのです。今回は多くの人が誤解している冬のバス釣りについて解説し、皆さんの冬バスキャッチに役立つ情報をお届けいたします!…
- ビックリマン高田
- 「デニムに墨を刻め!」これがぼくのエギングスタイル。サングラス・ゴアテックス・ベストなど、主要装備を紹介します
- エギングの服装にはみなさん拘っていますか?今回はエギング大好きな私が、実際にいつもフィールドで纏っている装備を紹介します。デニムに付く墨もまた乙ですよ!…
- しゅんのすけ
- ランディングネット15選!【バス・ソルト・トラウト用】もう魚を逃さないために…選び方とおすすめを解説
- 釣り用のランディングネットについて。釣り竿やリールと同様、ランディングネットも釣りに欠かせないアイテムのひとつです。本記事ではその役割や選び方、おすすめのアイテムなど……ランディングネットにまつわる疑問にお答えし…
- 格安美品 ケービーエフKBF お洒落袖フリル素敵ニット フリー 黒
- オニカサゴが実はイズカサゴだった。釣り方・毒針の処理・美味しい食べ方を元釣具屋が解説
- 食味が良く、船釣りの人気ターゲットでもあるオニカサゴ。体には毒針がたくさん付いているので注意が必要です。そんなオニカサゴの釣り方や毒針の処理方法、美味しい食べ方を詳しく解説します。…
- tsuki
- ベイエリアで尺アジが釣れるだと!?ウソのような噂を実釣検証してみた結果……
- 長崎や愛媛ではなく、都市近郊部のベイエリアで「尺アジ」が釣れるだなんて。皆さん信じますか?今回はそんな噂を、釣り&アウトドアメディア「HEAT」と協力して調査します!…
- TSURI HACK編集部AD
- 初めての管理釣り場(エリアトラウト)|“釣れない”で終わらないために知っておきたいこと
- 各地にあるニジマスの管理釣り場。『釣り堀=簡単に釣れる!』というイメージを持つ方も多いかと思いますが、管理釣り場といえども(だからこそ)、独特な魚の警戒心に、全く歯が立たなかった……。なんて方もいるでしょう!今回…
- 山根央之
- ユニクロのヒートテック、種類多すぎ問題。色々あるけど釣りに行くならどれがいい?着用して検証してみた
- いよいよ本格的な冬が到来し、マズメ時間や夜釣りが厳しい季節になってきました。みなさん防寒対策しっかりしていますか?今回はインナーについて、ユニクロのヒートテックを比較検証していきます。…
- カズ・サバイブ
- ラインストッパーおすすめ12選|ベイトリール・スピニングリール用アイテムまとめ!
- ラインストッパーは、ベイトリールやスピニングリールのラインを固定するためのお役立ちアイテム。本記事では、ラインストッパーのおすすめ12選をご紹介します。…
- TAKEBUCHI
- 【シマノ“21ナスキー”使い倒しインプレ】巻き感、パワー、トラブルレス性能を徹底検証します!
- シマノ2021年AW新製品としてリリースされた“21ナスキー”。入門向けシリーズとして名高いナスキー。5年という月日を経て、どの程度良くなったのか。21ナスキーの実力を徹底インプレッションしていきます。巻き感、ガ…
- ちゃったTV なおと